PC/デジモノ

PC/デジモノ

LinuxでRAMDISKをマウントする方法

LinuxでRAMDISKをマウントする方法を紹介します。
PC/デジモノ

Linuxで起動時にHDD/SSDを自動マウントする方法

Linuxで起動時にHDD/SSDを自動マウントする方法を解説します。
PC/デジモノ

UbuntuとRaspberryPiOSのバージョン別IPアドレス固定方法

UbuntuとRaspberryPiOSでIPアドレスを固定する方法を紹介します。バージョンによって度々変わるので間違いやすいです。
PC/デジモノ

ウルトラワイドモニターの功罪

21:9のウルトラワイドモニターを長期間実際に使用して感じたことをまとめました。これからウルトラワイドモニターを選ぼうと思っている方の参考になれば幸いです。
PC/デジモノ

FlightSimulatorのためだけにXBox SeriesXを買った話

MSFS2020を発売と同時に購入し、気軽に楽しんでいるのですが4Kディスプレイに買い替えたことをきっかけにPCよりも安くて高性能なXBOX seriesXを購入しました。PC版との違いや、新しく導入したフライトスティックについても紹介します。
PC/デジモノ

RaspberryPi5の発熱調査

国内販売が開始されたRaspberryPi5を入手したのでその発熱具合などをPi4と比較しました。
PC/デジモノ

久々の8インチタブレット!iPlay50mini PRO NFEレビュー

Zenpad3 8.0からiPlay50mini PRO NFEに買い替えました。
PC/デジモノ

LogiOptions+を使わずにマウスやキーボードをペアリングする方法

会社のPCだからインストールできないとか、この類の常駐ソフトは嫌いとか色々理由はあると思いますが、LogiOptions+をインストールしなくても実はUnifyingやLogiBoltのデバイスをペアリングすることができます。今回はその方法を紹介します。(小ネタ)
PC/デジモノ

[レビュー]PixelBuds A-Series

PixelBudsProにつづいてA-Seriesも入手しましたので、実機で比較してみました。今回も、音質云々というよりは装着感などがメインのレビュー記事になります。
PC/デジモノ

ロープロファイル自作キーボード云々

最近は自作キーボードも一定の盛り上がりを見せ、部品もだいぶ入手しやすくなりました。しかしながら、ロープロファイル関連の部品は現在も入手が難しく、選択肢も少ない状態です。今回は自作したものの簡単な紹介と、実際に作ってみてわかったことなどをまとめました。