PC/デジモノ

スイッチボットCO2センサーの遊び方

スイッチボットから発売になったCO2センサーを早速解析しました! 今日届きましたのでBluetooth(BLE)のアドバタイズデータ(パケット)を解析して、CO2濃度データを引っこ抜けるようにしました。 前準備 RaspberryPiなどの...
カメラ/天文

VILTROX AF 20mm F2.8 レビュー

中華レンズも日に日に性能が上がって侮れなくなってきました。 二昔前のシグマやタムロン的な立ち位置になってきている気がします。今やシグマやタムロンも安くないですからね。 ということで、今回はフルサイズ対応・ミラーレス用の超広角単焦点レンズVI...
マイコン/Arduino

最も簡単な断線検知

先日、レンズの結露防止のためのヒーターの自作についての記事をアップデートしました。 ヒーターを作って運用を始めたところで次に問題になるのが 正しく動いているのかよくわからない ということです。作っているときには電源をつないで温かくなっている...
カメラ/天文

高速メカシャッターの測定器DIY

前回の記事では、フォトトランジスタを用いてフィルムカメラの低速側のメカシャッター速度を測定する方法を紹介しました。 しかしながら上記方法では、ストロボ同調速度より高速なシャッタースピードの測定には適しません。 フォーカルプレーンシャッターの...
カメラ/天文

シャッター速度測定器を作ろう

オークションサイトやリサイクルショップでカメラを探してくるのは楽しいものです。ジャンクだと思ったものが意外ときれいな動作品だったりとか、そういうのが醍醐味ですよね。 ただ、精密機械だけに"正常に動作するのか"確認するのが難しい部分もあります...
カメラ/天文

センサーごみチェックツールの作り方

デジタルカメラのゴミのチェックはどのようにしていますか? 最も簡単な方法は、レンズを装着して最小絞りに設定して白い壁や空を撮る、という方法だと思います。 実用上はこれでも十分なのですが、もっとくっきりはっきり小さなごみまで確認できるツールを...
カメラ/天文

お得な価格でフィルム現像!おすすめの写真現像所③~思い出写真工房~

デジタルカメラが一般化してから久しく、もうフィルムカメラなんか使っていないという人が大半ですよね。 その一方、デジタルカメラの画質がほぼほぼ極まってしまったそのアンチテーゼ的にクラシックな写りが魅力的なフィルムカメラが最近ちょっとした話題の...
カメラ/天文

ピント指標をつくろう!

星空の写真を撮るとき、どのようにピント合わせをしていますか? 最近はミラーレスでの撮影が多いので、明るい星を拡大表示してピントを合わせています。手ごろな星がない場合は遠くの街灯や家屋の明かりを使う場合もあります。 フィルムカメラやマニュアル...
カメラ/天文

レンズヒーターの作り方②

以前、ニクロム線を利用したレンズヒーターの作り方を紹介しました。 ただ、以前紹介した方法ではヒーターをレンズに取り付けるためにシリコンゴムリングを使用していましたが、締め付ける力が弱く、場合によっては外れてしまうという問題がありました。 そ...
カメラ/天文

お得な価格でフィルム現像!おすすめの写真現像所②~桜カメラでネガのデータ化~

今回はフィルム現像の格安のお店紹介その②です。 フィルム現像というタイトルですが、今回は現像済みフィルムをデータ化するだけのお話です。 忙しい人のための結論 フィルム1本220円+送料で600万画素のデータ化が可能 ネガ、ポジ、35mm、ブ...