マイコン/Arduino PCBGOGOを使い始めて1年の感想 1年前に初めて業者に発注して作るPCB(プリント基板)に挑戦し、以下のような謎だらけのブログを書きました。 その後の約10種類ほどのプリント基板をPCBGOGOに発注しました。今回は1年間使ってみた初心者の感想などを書いてみたいと思います。... 2024.11.19 マイコン/Arduino
マイコン/Arduino AVR0シリーズでOLEDディスプレイを使う方法(2) 電子工作でよく使われる0.96インチ(128x64)のOLEDをAVR0(attiny)シリーズで使う方法を紹介します。 前回の記事で紹介したプログラムをブラッシュアップしましたので再度紹介します。 前提 AVR0(attiny)シリーズで... 2024.11.08 2024.11.12 マイコン/Arduino
カメラ/天文 Pergear 14mm F2.8レビュー 今回はフルサイズ対応・ミラーレス用の超広角単焦点レンズPergear 14mm F2.8 IIを紹介します。この記事ではレンズの性能は点光源の描写性能にほぼ全振りしてレビューをお伝えします。 天体写真での利用を想定していますので、点像描写を... 2024.10.31 カメラ/天文
PC/デジモノ XBOX Series X|SでBluetoothヘッドフォンを使う方法 XBOXにはBluetoothが搭載されていないため、市販のワイヤレスヘッドフォンを使用することができません。 高価な専用ヘッドセットなども販売されてはいますが、汎用性にかけるヘッドフォンに1万円以上も投資するのは躊躇してしまいますよね。 ... 2024.10.29 2024.10.31 PC/デジモノ
カメラ/天文 TTARTISAN 11mm F2.8 レビュー 今回はフルサイズ対応・ミラーレス用の超広角単焦点レンズTTARTISAN 11mm F2.8を紹介します。この記事ではレンズの性能は点光源の描写性能にほぼ全振りしてレビューをお伝えします。 ボケ味、歪曲以外については点像描写が優秀であれば結... 2024.10.28 2024.10.31 カメラ/天文
マイコン/Arduino AVR0シリーズでOLEDディスプレイを使う方法(1) プログラムをブラッシュアップして書き直しました。 本記事も一応残しますが、内容としては新しい記事の方を推奨いたします。 AVR0シリーズでOLED表示器を使いたい! 電子工作界隈でよく使われている小型ディスプレイに、SSD1306というコン... 2024.10.24 2024.11.08 マイコン/Arduino
PC/デジモノ スイッチボットCO2センサーの遊び方 スイッチボットから発売になったCO2センサーを早速解析しました! 今日届きましたのでBluetooth(BLE)のアドバタイズデータ(パケット)を解析して、CO2濃度データを引っこ抜けるようにしました。 前準備 RaspberryPiなどの... 2024.10.17 2024.10.18 PC/デジモノ
カメラ/天文 VILTROX AF 20mm F2.8 レビュー 中華レンズも日に日に性能が上がって侮れなくなってきました。 二昔前のシグマやタムロン的な立ち位置になってきている気がします。今やシグマやタムロンも安くないですからね。 ということで、今回はフルサイズ対応・ミラーレス用の超広角単焦点レンズVI... 2024.10.17 2024.10.31 カメラ/天文
マイコン/Arduino 最も簡単な断線検知 先日、レンズの結露防止のためのヒーターの自作についての記事をアップデートしました。 ヒーターを作って運用を始めたところで次に問題になるのが 正しく動いているのかよくわからない ということです。作っているときには電源をつないで温かくなっている... 2024.10.16 2024.10.17 マイコン/Arduino
カメラ/天文 高速メカシャッターの測定器DIY 前回の記事では、フォトトランジスタを用いてフィルムカメラの低速側のメカシャッター速度を測定する方法を紹介しました。 しかしながら上記方法では、ストロボ同調速度より高速なシャッタースピードの測定には適しません。 フォーカルプレーンシャッターの... 2024.10.09 2024.11.13 カメラ/天文マイコン/Arduino