マイコン/Arduino 【ESP32】ゲーム用アクセルペダルの作り方 マイコンESP32と、音楽用のエクスプレッションペダルを使って、ETS2などのゲームで使用できるアクセルペダルを作る方法を紹介します。エクスプレッションペダルからのアナログ入力をADS1115というADCモジュールを使うことで格段に精度を上げることができます。 2023.08.17 2023.08.22 マイコン/Arduino
PC/デジモノ RaspberryPiZero2WとPi4Bの温度検証とおすすめのケース RaspberryPiZero2W、4Bについてヒートシンクやケースでどのぐらい冷やせるのか検証しました。 2023.08.12 2023.10.04 PC/デジモノ
カメラ/天文 ギア雲台に天体望遠鏡を乗せてみた ギア雲台としては最安のBENRO GD3WHを天文向けの用途で使ってみた感想を紹介します。イマイチな部分もあるものの、一番重要な剛性は申し分なくとても1.5万円以下で買える微動装置とは思えない出来です。 2023.08.05 2025.04.21 カメラ/天文
カメラ/天文 Lumix G9PROにおすすめのストロボ(Nissin i400) ミラーレスLumixにおすすめのストロボ、Nissin i400を紹介します。 2023.07.22 2024.09.03 カメラ/天文
マイコン/Arduino 【ESP32】ハンドルコントローラの作り方 ETS2で使うためのハンドルコントローラーを最小限の費用で自作してみましたのでその方法を紹介します。 2023.07.19 2023.10.06 マイコン/Arduino
マイコン/Arduino 【ESP32】ローターリーエンコーダーで無線ゲームコントローラーを作る方法 ESP32でロータリーエンコーダーを使ってゲームコントローラーを自作する方法を解説します。ハンドルコントローラを作る下準備です。 2023.07.04 2025.04.21 マイコン/Arduino
PC/デジモノ DELL Inspiron13(5310) SSD交換 DellのInspire13(5310)のSSDを交換するために筐体を分解する方法と、交換後のSamsung970EvoPlusの簡単なレビューです。 2023.07.02 2024.02.24 PC/デジモノ
PC/デジモノ 【レビュー】MX KEYS mini の重箱の隅をつつく Logicool MX KEYS MINIのレビューです。個人的に気になっているキー設定周りの話がメインです。 2023.06.30 2025.05.14 PC/デジモノ
カメラ/天文 クローズアップレンズの計算ツール クローズアップレンズを自分のレンズで使った場合に、最大撮影倍率や最短撮影距離が具体的にどうなるのか計算するツールを公開しました。 2023.06.26 2023.08.22 カメラ/天文