カメラ/天文 ピント指標をつくろう! 星空の写真を撮るとき、どのようにピント合わせをしていますか?最近はミラーレスでの撮影が多いので、明るい星を拡大表示してピントを合わせています。手ごろな星がない場合は遠くの街灯や家屋の明かりを使う場合もあります。フィルムカメラやマニュアルフォ... 2024.09.12 2025.05.26 カメラ/天文
カメラ/天文 レンズヒーターの作り方② 以前、ニクロム線を利用したレンズヒーターの作り方を紹介しました。ただ、以前紹介した方法ではヒーターをレンズに取り付けるためにシリコンゴムリングを使用していましたが、締め付ける力が弱く、場合によっては外れてしまうという問題がありました。そこで... 2024.09.07 2025.05.26 カメラ/天文
カメラ/天文 お得な価格でフィルム現像!おすすめの写真現像所②~桜カメラでネガのデータ化~ (追記)本記事で紹介している桜カメラさんは2025年1月末をもって廃業されたそうです。記録のため、本記事は残します。今回はフィルム現像の格安のお店紹介その②です。フィルム現像というタイトルですが、今回は現像済みフィルムをデータ化するだけのお... 2024.09.02 2025.05.26 カメラ/天文
カメラ/天文 PENTAX MZシリーズの歩き方 PENTAX MZシリーズを中古で選ぶ際の注意点や、廃番アクセサリーの代替案などを紹介します。 2024.08.20 2025.05.26 カメラ/天文
カメラ/天文 お得な価格でフィルム現像!おすすめの写真現像所①~かめらのみなみや~ 激安と話題の”かめらのみなみや”を利用してみましたので感想などを書き殴ってみました。 2024.08.20 2025.06.18 カメラ/天文
PC/デジモノ 連番ではないJPEGファイルからffmpegでタイムラプス動画を生成する 連番に整理されていないJPEGファイルからffmpegでタイムラプス動画を生成する方法を紹介します。 2024.08.13 2025.05.18 PC/デジモノカメラ/天文
PC/デジモノ CSVデータをSQLサーバーに流し込む方法 bashのスクリプトを利用してCSVデータをSQLサーバーに流し込む方法を紹介します。 2024.06.11 2025.05.18 PC/デジモノ
PC/デジモノ Linuxで起動時にHDD/SSDを自動マウントする方法 Linuxで起動時にHDD/SSDを自動マウントする方法を解説します。 2024.06.11 2025.04.26 PC/デジモノ
PC/デジモノ UbuntuとRaspberryPiOSのバージョン別IPアドレス固定方法 UbuntuとRaspberryPiOSでIPアドレスを固定する方法を紹介します。バージョンによって度々変わるので間違いやすいです。 2024.06.11 2025.05.18 PC/デジモノ