マイコン/Arduino

マイコン/Arduino

ESP32C3とシリアル通信:これだけは押さえておきたいポイント

ESP32-C3のGPIOのUARTを使おうとしてはまったポイントがあるので紹介します。M5Stack(ESP32-S3)などでも同様の使用になっていると思われますので参考にしてください。結論先に結論を書いてしまうと、ESP32C3は以下の...
マイコン/Arduino

LFPバッテリーの簡単で安全な充電方法を考える(2)

オーム電機から単セルのLFPバッテリーが発売されていたので購入して検証してみました。件の電池今回購入したのはこちら、オーム電機のセンサーライト専用の18650型リン酸鉄リチウムイオン電池(LS-BLFP18A-S)です。LFPバッテリーは充...
マイコン/Arduino

ESP32でWiiリモコンを使う方法

電子工作で実用的なものを作る場合、一番問題になるのはUI(ユーザーインターフェース)の部分ですよね。機能的には簡単に実装できても、人間が使うボタンなどをまとめたコントローラーを作るのは現実的に難易度が高いです。ということで、今回は一世を風靡...
カメラ/天文

プリント基板作成サービスで回路基板じゃないものを作った話

先日"PCBGOGOというプリント基板作成サービスを1年間使ってみた感想"という記事を投稿しました。この1年間で10種類ほどの基板を作製しましたが、その中には電子回路基板ではないものもありました。今回はプリント基板作製サービスの少し変わった...
マイコン/Arduino

PCBGOGOを使い始めて1年の感想

1年前に初めて業者に発注して作るPCB(プリント基板)に挑戦し、以下のような謎だらけのブログを書きました。その後の約10種類ほどのプリント基板をPCBGOGOに発注しました。今回は1年間使ってみた初心者の感想などを書いてみたいと思います。本...
マイコン/Arduino

AVR0シリーズでOLEDディスプレイを使う方法(2)

電子工作でよく使われる0.96インチ(128x64)のOLEDをAVR0(attiny)シリーズで使う方法を紹介します。前回の記事で紹介したプログラムをブラッシュアップしましたので再度紹介します。前提AVR0(attiny)シリーズではAd...
マイコン/Arduino

AVR0シリーズでOLEDディスプレイを使う方法(1)

プログラムをブラッシュアップして書き直しました。本記事も一応残しますが、内容としては新しい記事の方を推奨いたします。AVR0シリーズでOLED表示器を使いたい!電子工作界隈でよく使われている小型ディスプレイに、SSD1306というコントロー...
マイコン/Arduino

最も簡単な断線検知

先日、レンズの結露防止のためのヒーターの自作についての記事をアップデートしました。ヒーターを作って運用を始めたところで次に問題になるのが正しく動いているのかよくわからないということです。作っているときには電源をつないで温かくなっているのを確...
カメラ/天文

高速メカシャッターの測定器DIY

前回の記事では、フォトトランジスタを用いてフィルムカメラの低速側のメカシャッター速度を測定する方法を紹介しました。しかしながら上記方法では、ストロボ同調速度より高速なシャッタースピードの測定には適しません。フォーカルプレーンシャッターの場合...
カメラ/天文

シャッター速度測定器を作ろう

オークションサイトやリサイクルショップでカメラを探してくるのは楽しいものです。ジャンクだと思ったものが意外ときれいな動作品だったりとか、そういうのが醍醐味ですよね。ただ、精密機械だけに"正常に動作するのか"確認するのが難しい部分もあります。...