カメラ/天文 クローズアップレンズを考える クローズアップレンズを使用した場合に、最大撮影倍率や最短撮影距離がどうなるのか中学校理科レベルの知識を使って解説します。 2023.06.25 2024.10.16 カメラ/天文
カメラ/天文 Panasonic DC-G9のWifi機能を使え DC-G9でWifi機能を使用するととても便利です。本記事ではその設定方法を解説しました。 2023.06.22 2023.12.09 カメラ/天文
カメラ/天文 子供の撮影にはPanasonic DC-G9を買っとけという話 DC-G9M2の発売が発表されました。以下に所感を書いてます!あくまで個人的意見ですが、静止画撮影機としてG9M2では削られている部分がかなり多いですし、お値段が2倍以上です。しかもPanasonicの価格指定販売の対象なので当面は値下がり... 2023.06.14 2024.03.17 カメラ/天文
マイコン/Arduino 【ESP32】無線ボリュームコントローラーの作り方 ESP32でロータリーエンコーダーを使ってBluetooth対応の無線式ボリュームコントローラーを作ったので、スケッチ例を紹介します。 2023.06.13 2024.07.24 マイコン/Arduino
マイコン/Arduino 改・Arduinoでのロータリーエンコーダーの使い方 ESP32でロータリーエンコーダーを使ってゲームコントローラー(ゲームパッド)を作る方法とその理屈を解説しました。 2023.06.13 2024.06.14 マイコン/Arduino
PC/デジモノ スイッチボットスマートプラグをワットチェッカーとして使う スイッチボットプラグミニの公式APIを用いて、LInuxから電力値を読む方法を解説します。 2023.05.11 2024.09.13 PC/デジモノ
PC/デジモノ スイッチボット防水温湿度計の遊び方 スイッチボット防水温湿度計のデータをBluetoothのパケットの中から読み取る方法を解説します。 2023.04.20 2024.11.05 PC/デジモノ
カメラ/天文 【レビュー】マグネット式脱着フィルター ケンコーのマグネット式脱着フィルターを見つけたので紹介します。海外向けのためかあまり知られていない気がしますが、この手の商品にしては買いやすい価格です。 2023.04.03 2023.08.29 カメラ/天文