マイコン/Arduino

Arduinoのアナログ入力を使って複数ボタンを制御する

ProMicro/Arduinoのアナログ入力を使って、1つの入力ピンだけで複数の入力待ち受けをする方法を紹介します。
マイコン/Arduino

Arduinoでアナログ入力を使ってゲームコントローラーを作る

Arduinoのアナログ入力を利用してハンドルコントローラーやジョイスティック、ラダーペダルを自作する方法を紹介します。
マイコン/Arduino

Arduinoでボタンが1つだけのゲームコントローラーを自作

Arduinoをつかってボタンが1つだけのゲームコントローラーを自作する方法を紹介します。
カメラ/天文

激安双眼鏡を買ってみた

光学機器で最近話題のSVBONY製の双眼鏡を買ってみたので紹介します。
カメラ/天文

NikonZシリーズ用おすすめストロボ

ミラーレスにちょうど良いサイズのNikon用のストロボNissin i400を紹介します。
カメラ/天文

【レビュー】LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 & 自作リングライト

LUMIX G MACRO 30mm/F2.8のレビューと簡単なマクロ撮影用リングライトの自作方法について解説します。
PC/デジモノ

メディアセンターリモコンの信号を解析してみた

あまりメジャーではない、メディアセンター用の赤外線リモコンの信号を解析してみました。
PC/デジモノ

LinuxでWiiリモコンを使う方法

LinuxとWiiリモコンを接続して、Wiiリモコンから任意のコマンドを実行する方法を紹介します。
PC/デジモノ

IntelNUCの赤外線で電源操作!

IntelNUCに標準搭載されている赤外線機能を使用して、赤外線リモコンで電源ON/OFFする方法を紹介します。
PC/デジモノ

IntelNUCに64GBメモリーを増設

Intel NUCに64GBメモリーを増設しました。スペック上32GBが上限の第6~8世代のNUCでも動作が確認できました。